【WordPress初心者必見】「固定ページ」の導入方法と表示のさせ方を解説!

WordPress
 WordPressに導入する「固定ページ」とはどんなもの?

WordPressにおける「固定ページ」とは、通常の投稿記事とは別に サイトに「常に表示されるページ」になります。

主な特徴として

・投稿記事としては認識されない

・時系列に関係なく表示される

・固定ページは自動で表示されない

といった特徴があります。

使い方として、

・プロフィール(運営者情報・管理者情報)を表示

・問い合わせフォーム を表示

・プライバシーポリシー を表示

・サイトマップ を表示

・会社概要(法人ページの場合)を表示

など、投稿ページに載せるのではなく、常に表示されている方がメリットがある内容を固定ページを使って書くことができます。

 

 固定ページにプロフィールを設定してみよう!!

WordPressのダッシュボードにある「固定ページ」をクリック

固定ページが表示されたら、一番上の 新規追加 をクリック

画面が変わるので

タイトルを追加 の部分にタイトルを追加します。

今回は、「プロフィール」と記入しておきます。

下のBOXには内容を記入します。

・ニックネーム

・自己紹介

・メールアドレス

など、自分らしいプロフィールを記入しておきましょう!

すべて入力が終わったら、右側の 公開 ボタンを押してください。

このままでは、実は何も表示されません。

 

今の状態は、「固定ページ」に「プロフィール」を登録しただけの状態になります
※まだ表示はされません

 

 固定ページを作成したら、必ずリンクを作る!

固定ページを作成した後は、必ず「固定ページに飛ぶリンク」を作成しなければなりません。

そのままでは、先ほど作ったページを見てもらうことができません。

まず、WordPressのダッシュボードから

外観 → メニュー → 新規メニュー作成 → メニュー名の入力

と進み、自分が覚えやすいメニュー名を入力しておきましょう!

ここでは、「メニュー①」としておきます。

同じページの「メニューを編集タブ」の左側

最近 のところに先ほど作成した「プロフィール」が表示されているはずです。

選択して メニューに追加 をクリック

右側のメニュー構造のところに表示されたはずです。

 

今の状態は、固定ページの「メニュー①」は「プロフィール」を表示する固定ページですよ! と指定した状態になります。
※まだ表示はされません

 

固定ページは、グローバルメニュー や サイドバー などにリンクを作成し、訪問者にクリックしてもらう環境を作ってあげる必要があります。

では、それを実施してみましょう!

「位置の管理」タブ

使っているテーマによって違いますが、私の場合は、

・ヘッダーメニュー
・モバイルヘッダーメニュー
・フッターメニュー
・モバイルフッターメニュー

の4つが指定できるテーマを使用していたので、すべての個所に先ほど作成した「メニュー①」をプルダウンメニューで選択し、保存をクリックしてください。

今の状態は、「メニュー①」をヘッダーとフッターに表示するように指定した状態になります。
※これでやっと表示されるようになります。

 

 最後に

固定ページは、

①固定ページを作成する

②固定ページのメニューを作る

③作ったメニューに作った固定ページを指定する

④グローバルメニューなどでリンクを貼る

といった4段階を踏む必要があるため、ちょっと分かりにくい部分があります。

この仕組みさえ理解してしまえば、ほんの数分で設定可能ですので、是非チャレンジしてみて下さい。

では、また~(^^)/

コメント