こんにちは!クリシンです!
GoogleAdSence合格後、広告も表示され、色々なトラブルや躓きやエラーに悩まされてきましたが、一歩一歩前進してるなぁ~と思っていた矢先・・・
あれ?AdSence広告表示されてない・・・
と気づきました。
本当にブログを始めて、色んな試練を与えてくれるなぁ~とつくづく思います・・・
さて、今回も与えれた試練を乗り越えていきましょう!!
まず、消えた原因を探る前に、何か変更を施したか?を考えました。
①WordPressのバージョンアップデートを行った
②導入しているテーマ「COCOON」のアップデートを行った
③パーマリンクの設定を変更し、ブログ記事のURLが12記事ほど変更になった
思い当たる大きな変更といったら、これくらいでした。
まず、①②のアップデートで、設定が変更されてしまっていないか?
ここを疑いました。
GoogleAdSence、GoogleアナリティクスとSearchConsoleの登録状況、設定見直しをしましたが、特に問題は見つかりませんでした。
という事は、やっぱりパーマリンク変更したから???
という事で
・301リダイレクトがちゃんとリンクされているか?
・WEBで検索して表示されるか?
・サーチコンソールのサイトマップを再度送信しなおした方がいいのか?
など、考えられることをやってみましたが、大きな問題は見つけられず、解決には至りませんでした。
AdSence合格後も当たり前に記事は更新していってましたので、合格後の記事にポリシー違反があって、取り消しされたかも!!
ってことで、
を急いで見に行きました!
結果は・・・
ふぅ~、、、
良かった、良かった、、、
ポリシー違反はなく、胸をなでおろしたところですが、順番が逆ですね!
直前の変更①~③のチェックの前に、まず、一番にポリシー違反を確認し、違反がないことを確認してから、①~③をチェックする方が正しい手順となります。
色々やってみたけど、最終的に解決には至らず、こんな記事を見つけました。
稀にAdSence側の問題で、こちらに全く問題がないのに広告が表示されなくなることがある
下手に設定をいじるより、1週間程度待てば自然に広告が表示されている場合がある
ん~、そうかなぁ~と思いつつ、自分のサイトを見てみると、AdSenceの審査中に出ていた
という文字だけは表示されていることに気づきました。
ってことは、やっぱりAdSence側の問題で待つしかないのかぁ~ってことで数日待つことにしました。
翌日・・・
まだ、表示されず・・・
翌々日・・・
まだ、表示されず・・・
翌々々日・・・(←こんな字ある?)
まだ、表示されず・・・
検索では1週間待てと書かれていただけど、私には待てませんでした・・・
1週間が待ちきれない性格なもんで、待ってる間にもGoogle検索は毎日欠かしませんでした。
そんな中で、ある記事を見つけました。
原因不明の広告不具合発生!アドセンス審査用コードのせいだった!
記事を読んでみると私の不具合とは意味合いが違って、この人の場合は意図しない位置に勝手に広告が表示されてしまう不具合が発生しているという内容でした。
その他にも、
【アドセンス合格者】グーグルアドセンス審査用コードの削除方法
という記事に
という記載が。。。
目から鱗、、、
そうなの?
そうだったの?
みんな知ってたの???
やはり、WordPressでブログを始めるまでの設定って私にはハードルが高いなぁ~とつくづく感じます。
これからWordPressでブログを始めようとしている人に向けて、マニュアル的なブログにしていきたいと思います!!
話はそれましたが・・・
先ほどの記事は、私のように広告が消えてしまった人の記事ではなく、
「意図しない位置に広告が表示されてしまう」場合の対処方法でした。
でも、ダメモトで新しい広告コードを取得し、審査用コードを削除し、新しい広告コードを貼り付けてみました。
GoogleAdSence を開いて、「広告ユニット」「ディスプレイ広告」を選択します。
次に自分で分かりやすい広告名(広告ユニットの名前)をつけ、広告サイズは「レスポンシブ」を選び、右下の 「作成」 ボタンを押します。
新しく作成されたコードをコピーして、「headタグ」に貼り付けます。
私の場合はWordPressのテーマ「COCOON」を使用していますので、
「COCOON」の場合の説明をします。
COCOON設定 → 広告タブ をクリック
あ
少し下にスクロールして、
広告コードに入力されている 「審査用コード」を削除し、新しく取得したコードを貼り付けします!
左下の 「すべての変更を保存」をクリックして完了です。
検証結果を発表する前に、タイトルで結論を言ってしまいましたが、
新しく取得したコードでサイトを表示させたところ無事に広告が復活していました。
ちゃんと入っていますね!
正直に言うと、上記の検証だけでは、
消えた直接の原因 と 復活した直接の原因 が 「審査用コード」だ!
と結び付けて断言することは出来ません!
ただ、結果として、消えてしまった広告が復活したことは事実です!
私と同じ現象でお悩みの方が、試してみる価値がある設定だと思います。
是非、チャレンジしてみて下さい!
では、また~(^^)/
コメント